COLUMN

【2024年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

MUSIC 2024.11.22 Written By 乾 和代

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」

「かっこいいバンドはいるの?」

 

「今」の京都の音楽シーンを追う、この連載!今月も今聴いておきたい注目のアーティストを紹介していただきます。

 

紹介者は以下の方々です。(五十音順)

  • 京都GROWLY 店長:安齋智輝
  • livehouse nano 店長:土龍

京都GROWLY 店長:安齋智輝の注目のGROWLYスタッフ(前編)

もうすぐ閉店を迎える〈GROWLY〉、これから愛のあるイベントが目白押しです。オススメアーティストを紹介するコーナーではありますが、とても選びきれないので最後の〈GROWLY〉スタッフを2回に分けて紹介したいと思います。

■金澤
〈GROWLY〉のサウンドを決定づけたPAボス。遅刻は絶対にしない13年でした。ニヒルで冷静な彼もグッドミュージックが鳴ればPAブースでノリノリに。そんな音楽一筋で、アーティストの出したいサウンドを的確に導き出す能力は間違いなく京都随一。このビルの壁には彼のサウンドが刻まれてるのです。あまりにも多くの時間を〈GROWLY〉に費やしたので、これから子煩悩を存分に発揮し、家族と過ごす時間が増えてくれれば、と切に願ってます。

 

■秋
言わずと知れたシーンを牽引する兄貴分。叩き上げの照明とPAのスペシャリストです。そのカリスマ性とは裏腹に、行き届いたホスピタリティと気配りで誰よりも仕事もできる心から信頼できる人。〈GROWLY〉という歴史は彼無しでは作られなかった。棘と優しさを両極端に持つ秋とはずっとここで働きたかったです。これからもNo Funという希望の音楽、いや哲学を誰よりも応援したい。

 

■むらぴー
いつかのビルフェスのスタッフで来てた時に、うちのスタッフになれって口説きまくった。本当に細かいところまで見ていて、訪れる人すべてに愛を持っていて、楽しむことができるってすごいこと。〈GROWLY〉が愛されたのは彼女の力が大きいと思います。ホールスタッフから制作、経理、事務、FOODまでなんでもこなすオールマイティなできる女。大好きな鶏肉を毎年駐車場で焼いてあげたかったです。

 

■三輪
絶対言ってこなさそうなタイプだと思ってたのに、ここで働かせろって言ってきた予想を裏切る熱意の持ち主。ふわふわしてるように見えてしっかり者で、まだスタッフとしては長くないものの飛び級で社員へ。制作やホールの仕事で全体を見据えながら急成長するその姿に、将来の〈GROWLY〉を背負う人間だと思いました。正直で音楽への探求心にも溢れ、一番僕の話相手になってくれた。DJもドラムも飛躍中。リスペクトできる弟分です。

 

■しょうへい
スタジオスタッフをメインにしながらも、ホールや照明までこなすテキパキ兄さん。一日の大半をドラム叩いて過ごしているストイックさと情熱は、すごすぎてほんと尊敬。たくさんのドラムサポートをこなし、〈GROWLY〉への出演者としても多大に貢献してくれました。誰も見てない、やらないとこまでやってくれる仕事人な面が実は最高。助けられました。ただ、普段はクールだが、飲みすぎるとあからさまに壊れて漫画みたいになるとこがとても愛せる。

 

■磯島
〈GROWLY〉の視覚的な面を完璧に作り上げてくれた照明の職人。いつもとても控え目で自信なさそうな感じですが、その感性と曲理解は天才的で、ハッとする彩りで魅せてくれました。誰よりも努力家で誰よりも音楽が好きなのは実はみんな知ってる周知の事実。奇跡的な巡りあわせで長い期間〈GROWLY〉でいっしょに働けたことは誇らしい。料理の話や映画の話、ゲームの話、音楽以外にもたくさん終演後に飲みながらできたのは良い思い出です。

 

■小椋
SuperBackのドラムとして随分前から出演してくれ、ひょんなことから野外出店でいっしょになり口説き落としてスタッフへ。持前のファニーさと柔らかさでたくさんの人から愛され、バーに欠かせない存在でした。今は引っ越してシフトインしてませんが籍は残してます。それくらい〈GROWLY〉のアイコニックなナイスキャラ。仕事も抜群にこなしてくれましたが、サッカーやBBQなど個人的にたくさん外でも遊んだ。同じくNo Funでも並行して活動してるので、京都を離れても変わらずヘラヘラしてて欲しい。

 

■安東
ホール、とりわけバースタッフとしてスペシャルマン。安東がいるとバーフロアの色が華やかに変わります。〈GROWLY〉でも断トツの音楽フリークで、いつも飲みながら、踊りながら訪れる人たちと交流を先陣切ってやってくれました。Redhair Rosyのドラムに限らず、様々なサポートを様々なパート、作曲までこなすポリバレントなミュージシャンですべてがハイレベル。ライブハウスにおいてのこんな逸材はいねえぞ。出会った時にロン毛で金髪汚いわーっていってほんとにごめん。来てくれてよかった。と、こんなスタッフたちとやってました。

翌月へ続く!

残りの時間もよろしくお願い致します!

安齋智輝

京都GROWLYの店長です。

元和菓子職人です。

お菓子も音楽も手間暇と愛が必要、がモットーです。

livehouse nano 店長:土龍の注目アーティスト

山田亮一とアフターソウル

山田亮一は言わずと知れたロックンロールという音楽の上で至上の言葉を紡ぐ詩人。過去にソングライティングとエレキギター・ヴォーカルを務めたバンド、ハヌマーンやバズマザーズの支持層に未だ神格化するかのごとくフォローされ続けるミュージシャン。その山田が2024年夏より新バンドでの活動を開始、それが山田亮一とアフターソウル。

 

ハヌマーン、バズマザーズの休止の理由は彼自身の精神的な疲弊によると聞く。僕自身彼との付き合いは長いが、表向きのデンジャーでミステリアスな色気がファンを翻弄するが、それは彼のサービス精神によるものだと思っている。作品の内容の素晴らしさは彼の才能によるもので間違いないが、彼の立ち居振る舞いの魅力は、目の前にいる人間を楽しませなくてはならないという強迫観念にも似たそれによるものだ。その絶対的な存在でいなくてはならいという彼の鋭利な思考と、実は人に最大限に気を使い目の前の人間を大切にしようとするとても温かい人間くささに乖離が生じ、自分でコントロールできなくなったのだろう。

そう、山田亮一は目の前にいる人間のことが大好きだ。

 

そんな彼が、今まで最も彼本人らしくいることができるバンドが山田亮一とアフターソウルだ。

 

彼自身が開催したオーディションにより集まったメンバーたちは、そもそも彼の音楽と言葉が好きだ。そこに亮一は今回甘えてみた。全て自分の志向による音楽の制作ではなく、このメンバーと一緒に演奏して生まれるものがあるはずだと信じ甘えて、制作を楽しんでいる。そんな風に思える。今までのバンドメンバーを信頼してなかったわけでは絶対にない。が、山田亮一が山田亮一という作家・ミュージシャンとして強い存在であり続けることにエネルギーを相当割いてきたのは事実だろう。しかし、今回は、過去作含め自分の作品に絶対的な自信をもちながら、その作品たちをもっと素晴らしい音楽に仕上げてくれよな!力を貸してくれよ!とお願いしている。あの亮一が。

 

本当は弱い。弱いから、助けてほしい。好かれたい。だから優しくなる。山田亮一はそもそも優しい人間。彼の人生の中でそれが最もそれが表面に現れている。パンクはいつだって弱者に寄りそう優しさに溢れてきた。山田亮一の本当のパンクが、今、始まった。

X(旧Twitter)

@buzzmothersymd

山田亮一とアフターソウル 出演イベント:『きっと君は来ないなんて決めつけるもんじゃない』

日時

2024年12月25日 (水)

open 19:00 / start 19:30

会場

livehouse nano

出演

山田亮一とアフターソウル / ポンツクピーヤ

料金

前売り ¥4,000(共に+1drink)

チケット

11月25日(月)18:00~e+にて一般発売開始
※先行受付は終了

土龍

1976年京都府生まれ。
二条城の東側にある全国でも稀に見る小ささのライブハウス、livehouse nanoの店長兼音響兼照明兼制作兼雑用。毎年秋には仲間と共にロックフェスティバル「ボロフェスタ」を主催。派手好きの単純思考のパリピの一種。

livehouse nanoではドネーショングッズをオンラインストアにて販売中。新グッズも日々入荷中!

https://livehouse.thebase.in/

Youtubeチャンネルでは無観客ライブも日々開催しています。ぜひチャンネル登録を!

https://www.youtube.com/channel/UCV904VJscUg3jr9guSXf_-w

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2024年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
『京都音楽博覧会』を糧に、可視化された京都のサーキュラーエコノミー-資源が“くるり”プロジェクトレポ…
REPORT
これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ – 『京都音楽博覧会2024』Day2ライブレポー…
REPORT
自由のために、自由に踊れ!日常を生きるために生まれた祭り – 京都学生狂奏祭2024
COLUMN
【2024年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ホステルとライブ。ゆるやかなつながりが面白さを生み出す『Morning View』【きょうもどこかで…
COLUMN
【2024年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
湯上りで、歌に浸かる『いい湯歌源』【きょうもどこかで音楽が Vol.1】
COLUMN
【2024年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
『Fight Club vol.1』- ぶつかり合う、拳の先に見えたもの
COLUMN
【2024年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
Homecomingsのターニングポイントで実現した、くるりとの特別な一日
COLUMN
【2024年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Summer Whales “Burden” – 新しい兆しを感じる、スローバラード
COLUMN
【2023年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
HOT UP MUSIC 2023 ニューカマーPICK UP
REPORT
2日目の『京都音博』に感じた“らしさ”の理由 -『京都音楽博覧会2023』ライブレポートDay2
REPORT
邂逅の先に芽吹いた、 新しい景色-『京都音楽博覧会2023』ライブレポートDay1
REPORT
ボロフェスタ2023 Day3(11/5)- 違う景色を“DO IT YOURSELF”で描く。それ…
COLUMN
【2023年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
この先もCHAINSとしてバンドを続ける決意の1枚 ー『decades on』インタビュー&全曲解説
COLUMN
【2023年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ナノボロ2023 Day1(8/26)‐ 4年振りに体感した熱量、これが『ナノボロ』
INTERVIEW
“捨てる”は、あの場所にかえる動機になる? 集う人と『森、道、市場』をつなぐ…
COLUMN
【2023年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
ターニングポイントは『るろうに剣心』。映画のまち京都で、時代劇のつくり手と奮闘する映画祭のはなし
COLUMN
【2023年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
自由な即興と枠組みの楽曲。三者三様の即興アーティストが矛盾を昇華させるバンドkottをはじめた理由と…
COLUMN
【2023年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
くるりの原点に戻れる場所〈拾得〉でみせたバンドとしての最新型
COLUMN
【2023年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
3年越し、初の磔磔のワンマンでCuBerryが開いた未来への扉
COLUMN
【2023年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2022 Day1(11/3)-帰ってきた、ライブハウスと地続きの“日常”
REPORT
京都音楽博覧会2022 in 梅小路公園 ライブレポート
COLUMN
【2022年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
人と人をつなぎ価値を創る。『京都音楽博覧会』を起点に拡がる、足立毅が目指すまちづくりとは
COLUMN
【2022年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
乾和代の見たナノボロ2022 day1
COLUMN
【2022年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
「くるりの25回転」のライブ感を配信でも届けたい!~エンジニア谷川充博の音づくりの舞台裏~
COLUMN
【2022年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
カタチを変えて巡り合う、CuBerryと音楽のルーツたち
INTERVIEW
よそ者がつなげた京都のシーン ‐ 折坂悠太と重奏 –
REPORT
乾和代が見たボロフェスタ2021 Day5– 2021.11.6
REPORT
京都音楽博覧会2021 at 立命館大学 オンラインライブレポート
REVIEW
くるり – 天才の愛
INTERVIEW
街並みを守っているのは誰?今知りたい、景観のはなし
INTERVIEW
Vol.2 民族楽器 ねじれが生んだ、今“ポップ”なサムピアノとは
REPORT
京都音楽博覧会 2020 in 拾得 オンライン ‟配心”ライブレポート
REVIEW
くるり – thaw
INTERVIEW
『?』から『Hotokeno』へ。オオルタイチ20周年の軌跡
REPORT
京都音楽博覧会 2019 in 梅小路公園 ライブレポート
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P6:『ギア -GEAR-』プロデューサー】小原啓渡
ART
REPORT
くるり『列島ウォ~リャ~Z』ツアーファイナル @磔磔 ライブレポート
INTERVIEW
私たちがアンテナをやる理由。【副編集長・フォトグラファー岡安編】
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P5:音響ケーブル職人】タケウチコウボウ / 竹内良太
INTERVIEW
『下鴨ボーイズドントクライ』篠田知典監督インタビュー 彼の作品に映し出される”リアル”を形づくるもの…
REPORT
『音楽ライター講座』特別トーク・イベントレポート レコーディング・エンジニア谷川充博が教えてくれた、…
COLUMN
【くるりメジャーデビュー20周年 特別企画】君は12枚を選べるか?くるりファン3人による くるりアル…
REPORT
京都音楽博覧会2018 in 梅小路公園 ライヴレポート
REVIEW
Laura Gibson – Empire Builder
REVIEW
The Velvet Rope – Janet Jackson

LATEST POSTS

REPORT
日本とアジアの音楽をつなぐ祭典であり運動体、再び-BiKN shibuya 2024 クロスレポートNo.2

2024年11月3日、アジアの音楽シーンにフォーカスしたサーキット型ライブショーケース『BiKN s…

REPORT
アジアのインディーシーンが見せる進化と深化-BiKN shibuya 2024 クロスレポートNo.1

2024年11月3日、アジアの音楽シーンにフォーカスしたサーキット型ライブショーケース『BiKN s…

COLUMN
【2024年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアーテ…

COLUMN
【2024年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

REPORT
『京都音楽博覧会』を糧に、可視化された京都のサーキュラーエコノミー-資源が“くるり”プロジェクトレポート

思わぬものが‟くるり”と変わる。それがこのプロジェクトの面白さ …