COLUMN

【まとめ】編集部員が選ぶ2019年ベスト記事

今年も残すところあとわずか、と定型の挨拶ができるのもあとわずか。いつもアンテナをご愛読いただきありがとうございます。今年もまた新たな出会いと、さらなる交流が深まる良い1年間でした。

 

今年も最後の振り返りとして【まとめ企画】をご用意しました。アンテナ編集部員が互いにそれぞれの記事を振り返ります。

堤大樹の選ぶ今年の記事

【実は知らないお仕事図鑑 P4:小説家】 土門蘭

記事へのリンクはこちら

 

自分が関わった記事をレコメンドするのも恐縮なんですけど、自分にとってのインタビューの楽しみのひとつは「自分がうまく言語化できなかったモノゴトや感情に適切な色をつけてもらうこと」があります。ハッとするとか、世界が180度変わるとかそういったものじゃなくてよくて、日常の隙間にある曖昧な部分。それをいろいろと言葉にしていただいたのは間違いなくこのインタビューです。

岡安いつ美の選ぶ今年の記事

時代の変革が生んだ「愛」と「憂い」の音楽、ナードマグネット須田亮太が語る『透明になったあなたへ』

記事へのリンクはこちら

 

2019年のアンテナ、を思い返したとき真っ先にこの記事が思い浮かびました。アンテナらしい取材の土台を完成させたようなインタビューに仕上がったと思います。

峯大貴の選ぶ今年の記事

くるり『列島ウォ~リャ~Z』ツアーファイナル @磔磔 ライブレポート

記事へのリンクはこちら

 

ライブの模様を描写するだけの凡庸かつ大半を占めるライブレポートとは一線を画した、長年のくるりフィールドワークから導かれるライブ分析。読み進めていくうちに一夜のライブの背景に蓄積されたくるりの思考すら伺えるものになっています。

肥川紫乃の選ぶ今年の記事

忖度されたハッピーエンドより変わらぬ絶望。葉山久瑠実が出す空白の結論

記事へのリンクはこちら

 

まずタイトルが良いです。ドキッとして、この記事で何が読めるんだろうかと自然に親指が縦に動きました。そして、導入文で結論を先に語られることで、どういう流れでこの結論に至ったのかを知りたくなっていました。読み進めるのが楽しかったですし、アーティストを身近に感じて興味を持つきっかけになりましたし、大事にインタビューされたんだなと思える優しい記事でした。

川合裕之の選ぶ今年の記事

【実は知らないお仕事図鑑 P4:小説家】 土門蘭

記事へのリンクはこちら

 

センシティブな部分にまで踏み込んだインタビューだったと思います。その人の奥底にまでお邪魔させてもらう、というのもまたインタビューの技量だなあと感心しました。デリカシーが無いので僕なんかは絶対ムリ!絶対失敗すると思う! 岡安さんの写真も◎

マーガレット安井の選ぶ今年の記事

キタが語る、オルタナティヴ・バンドthanの正史ー2ndアルバム『LINES』リリース・インタビュー

記事へのリンクはこちら

 

単にthanというバンドの魅力を伝える、以上に関西のライブシーンを語る上で、資料的価値が高い。こういう記事はアンテナでしかやれない。

乾和代の選ぶ今年の記事

3人で歌の本質を確かめる場所―のろしレコード(松井文、夜久一、折坂悠太)『OOPTH』リリース・インタビュー

記事へのリンクはこちら

 

各ライターのライフワークが結実して記事が生まれる。アンテナではそんなフローが多い気がします。ベストにあげたこの記事はまさしく、それを体現したようなインタビュー。リリースのタイミングで、他の媒体からも記事が出てましたが、峯くんらしい視点で彼らの活動を伝えることができたのではないでしょうか。

小倉陽子の選ぶ今年の記事

日常に散らばった、ささやかな幸せを愛でるー大石晴子 1st EP『賛美』インタビュー

記事へのリンクはこちら

 

この記事は書き言葉のやり取りで作られたメールインタビュー。大石さんと副編集長峯のラブレターを盗み読んでいるような、詩的な表現の差し出し合いも含め、読み物として美しかったです。もちろん大石さんの創造性にも触れることができて、内容としても充実。

 

自分自身がちょうど福岡在住のNYAIに電話インタビューをした記事制作のタイミングでもあったので、取材方法の選択肢や記事の見せ方などを考えさせられました。大切なのは伝えたいことを取りこぼさないことだよなぁ。柔軟に面白いことを最適な方法でやっていきたい。

阿部仁知の選ぶ今年の記事

峯大貴が見た祝春一番2019

記事へのリンクはこちら

 

乾さんの音博も捨てがたいですがこちらの記事で。「ライブレポートとは?」を問い続けた1年でしたが、愛とリスペクトをベースにその場に流れる精神性をつぶさに読み取る姿勢は素晴らしいです。「どれだけ没入できるか?×どれだけ俯瞰できるか?」。一見相反する二つの絶妙なバランス。来年は僕もこんくらい書くぞ。

丹七海の選ぶ今年の記事

意味が溶解する水槽 SPEKTRA主催 『INTER+』 レポート

記事へのリンクはこちら

 

ただのライブレポートと呼ぶにはあまりに美しく、語彙力の色彩に目が眩む気分になりました。1つ1つの単語が胸の奥まで染み渡り、読み終わった後もじわじわとした余韻に浸れる文章。私もこれぐらいの語彙力を操れるように、頑張りたいです。

辛川 光の選ぶ今年の記事

【SXSW2019】「ボーダーを越えていく」いまの時代のインディーミュージックのあり方

記事へのリンクはこちら

 

自身も音楽活動をしているので「人に届く、届ける」というトピックについてよく議論する。インディーシーンの在り方とは?なにを以てして知られている、知られていないを判別するのか。ただ現代において吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」のように僕たちはもう大都市に行かなくても自分の部屋の中で音楽を鳴らせる。共感者を呼ぶために片手一つで自分の音楽を全世界へ配信できる。

 

音楽だけでなく「すべての表現者 × 世界の人たち」の構図は出来上がっている。僕が選んだ記事の筆者長井氏曰く、インディーのあり方は「誰もが知っているわけではないが世界中に開かれている」だそうだ。そう、あとはもうやりたいことをやるだけ。

 

2020年はさらなる表現者達の発見と自身の音楽活動への専心、そしてあなたの新しい「表現」をお待ちしています。

吉田紗柚季の選ぶ今年の記事

休日に音楽を続ける人たちのドキュメント-松ノ葉楽団3rdアルバム『Holiday』リリースインタビュー

記事へのリンクはこちら

 

今年アンテナに載った記事の中では、曲作りなどロジック面の話題が抜きん出て多いインタビューだと思います。でも、タイトルの時点ではっきりテーマが示されていて、そこからはずっとブレていない。だから必要以上に小難しく感じることがなく、読んでいてとても楽しいインタビューでした。難しいことでもするりと読み手の喉元に流し込めてしまうような記事はかっこいいなあとつくづく感じます。個人的に、一人ひとりが持っている「生活と音楽」の距離感について考えさせられることの多い1年だったので、テーマそのものも強く印象に残った記事でした。

岡本海平の選ぶ今年の記事

時代の変革が生んだ「愛」と「憂い」の音楽、ナードマグネット須田亮太が語る『透明になったあなたへ』

記事へのリンクはこちら

 

まだ私がアンテナに加入する前の記事なんですが、公開当初、とにかくこの記事をツイッターのタイムラインで目にすることが多い記事でした。そして、技術的な云々とかそういうことよりも、記事を一通り読んだあとアルバムを聴きたくなる、そういうパワーがこの記事には特段感じました。記事を読むことで、更にその作品に深みを感じられる素敵な記事だと思います。印象と内容、共に心に残る記事でした。

児玉泰地の選ぶ今年の記事

台湾インディーシーンの最前線を走り続けるSKIP SKIP BEN BENこと林以樂、初の本名名義となった新譜『L.O.T』リリース・インタビュー

記事へのリンクはこちら

 

「口調で選ぶとは単純な」と言われるかも知れませんが、実際に記事の口調によって強く印象に残ったのがこのインタビューでした。内容もさることながら、インタビュアーもインタビュー相手も敬語でなく、仲の良さがイメージできたり、インタビュー相手がフランクな人柄なのかな、と想像できたりして、面白いなと思いました。もちろん「すべての記事がそうであるべき」とは言いませんが、ものによっては、こういうのもアリだなあと。

 

そう考えると、文体というのは記事において、記事の内容自体より先に読者に印象を植え付けるものなのかも。記事によって使い分けられるようになりたいです。


2019年を乗り切った私たちを迎えるは西暦2020。なんだかキリの良い数字で、自然と気持ちが引き締まります。本年のアンテナ編集部はといいますと、二条城南東は式阿弥町の「共創自治区CONCON」にてオフィスを間借り。メンバーも12人から22人に倍増。

 

場所と人が増えました。それに伴いコンテンツも一層数を伸ばすことでしょう。ソフトのみならずハードも盤石となったアンテナ。カルチャーの都市を実現すべく邁進してまいります。それでは良いお年を。

WRITER

RECENT POST

COLUMN
お歳暮企画 | ANTENNAとつくる、2023年なんでもベスト1 Part.2
COLUMN
お歳暮企画 | ANTENNAとつくる、2023年なんでもベスト1 Part.1
INTERVIEW
激しい音像で奏でる包み込むサウンドと蒼く優しい世界線 – とがるインタビュー
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #6
COLUMN
お歳暮企画 | ANTENNAとつくる2022年の5曲 Part.2
COLUMN
お歳暮企画 | ANTENNAとつくる2022年の5曲 Part.1
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #5
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #4
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #3
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #2
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #1
INTERVIEW
MCUはどこへ向かう?ミュージシャン・アーティストが語るフェーズ4の今とこれから
REVIEW
折坂悠太 – 心理
REVIEW
STUTS & 松たか子 with 3exes – Presence
REVIEW
中村佳穂 – アイミル
COLUMN
YMB 作品ガイド 2014~2020
REVIEW
YMB – トンネルの向こう
REVIEW
さとうもかとDENIMS – Loop with DENIMS
REVIEW
Homecomings – Herge
REVIEW
Easycome – Easycome
REVIEW
pont – ぽ
REVIEW
Curtis Mayfield – Something to Believe in
REVIEW
Bill LaBounty – Bill LaBounty
REVIEW
Norman Connors – Take It to the Limit
REVIEW
Leroy Hutson – Closer to the Source
REVIEW
Zac Apollo – Loveset
REVIEW
シュガー・ベイブ – SONGS
REVIEW
Ginger Root – Mahjong Room
REVIEW
大貫妙子 – MIGNONNE
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:下飼 凌太】THE TOMBOYS:多様な音楽を飲み込んだ四人組…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:小川 あかね】Alice Longyu gao:セーラームーンか…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:キドウシンペイ】Emma Jean Thackray:UKジャズ…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:高田 和行】Shygirl:UKでも最もホットなスポットとされて…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:今岡 陽菜】Pom Poko:ノルウェー出身、北欧のジャズ名門校…
REVIEW
jizue – Book shelf
REVIEW
Any Luck To You – ベランダ
REVIEW
中村佳穂 – リピー塔がたつ
REVIEW
DENIMS − DENIMS
REVIEW
Creepy Nuts – たりないふたり
REVIEW
Soft Laws – Easy Yoke
REVIEW
ナードマグネット – 透明になったあなたへ
REPORT
『言志の学校』第一回レポート – 作ったからには読んで欲しい!読み手に届くフリーペーパー…
REPORT
映画『明日にかける橋 1989年の想い出』舞台挨拶レポート
REVIEW
King of Gold / Amia Calva
COLUMN
「働きながら音楽活動をする」トークイベント② -小川保幸(DEEPSLAUTER)-
REPORT
「働きながら音楽活動をする」トークイベント① -上杉隆史(Endzweck)-
INTERVIEW
音楽レーベル 「セイカレコード」の活動を追う vol.1 対談レポート -京都のいち芸術大学がレーベ…
INTERVIEW
「MVは誰のもの?」インストバンドsowの企画、”1song,2videos”…
REPORT
コンクリートバー 15周年祭 @KYOTO MUSE 2016.11.11
REPORT
【稲本百合香の見たボロフェスタ2016 / Day2】生ハムと焼うどん / 愛はズボーン / man…
REPORT
【則松弘二の見たボロフェスタ2016 / Day2】ミノウラヒロキマジックショー / POLYSIC…
REPORT
【稲本百合香の見たボロフェスタ2016 / Day1】never young beach / 空きっ…
REPORT
【則松弘二の見たボロフェスタ2016 / Day1】And Summer Club / 岡崎体育 …
REPORT
【則松弘二の見たボロフェスタ2016 / 前夜祭】はちみつぱい / cero / Homecomin…
REPORT
color chord × ベランダ × Amia Calva『時計じかけのオレたち』ツアー @Ur…
REPORT
これからミュージックFESTA 2016 @ Live House nano 16.06.26
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / 1st stage】OGRE YOU ASSHOLE / フラ…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / 1st stage】キュウソネコカミ / 清竜人25 / I …
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / 2nd stage】Amia Calva / NATURE D…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / 2nd stage】BiSH / メシアと人人 / 夜の本気ダ…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / Beelow stage】ボギー / 中村佳穂 / ONIGA…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / Underground stage】eastern youth…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / Underground stage】NOT WONK / FL…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / Underground stage】THE FULL TEEN…
REPORT
【ボロフェスタ2015 / 夜露死苦】@ Club Metro
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / 1st stage】パスピエ / フレデリック / 在日ファン…
REPORT
【ボロフェスタ2015Day1 / 1st stage】Homecomings / Brian th…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / 2nd stage】ミライスカート / 黒猫チェルシー / ト…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / 2nd stage】neco眠る / Baa Baa Blac…
REPORT
【ボロフェスタ2015 / Beelow stage】DOTAMA / ミノウラヒロキマジックショー…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / Underground stage】Pygtant!! / S…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / Underground stage】ヤングパーソンクラブ / …
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / Underground stage】Seuss / Noise…
REPORT
【ボロフェスタ2015 / 前夜祭】Nabowa / ゆるめるモ! / 渋さ知らズオーケストラ
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY2】後編
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY2】前編
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY1】花泥棒 / my letter / never young…
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY1】渚のベートーベンズ / ナードマグネット / Seuss …
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY1 】Baa Baa Blacksheeps / ONIGAW…
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY1 】カトキット / Spacetime And Stream…
REPORT
ボロフェスタ2014 day2-10m stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 day2-9m stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 day2-Underground Stage,Bee-low stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 夜露死苦 @ CLUB METRO
REPORT
ボロフェスタ2014 day1-10m stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 day.1-9m stage,Center stage編- @KBSホール 2…
REPORT
ボロフェスタ2014 day1-Underground Stage,Bee-low Stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 大前夜祭-9m stage編- ライブレポート
REPORT
ボロフェスタ2014 大前夜祭-Underground Stage,Bee-low stage編- …
REPORT
ボロフェスタ2014 大前夜祭-10m stage編- ライブレポート
REPORT
マドナシ(キツネの嫁入り)@ 京都GROWLY
REPORT
Amia Calva @ 京都GROWLY ライブレポート
REPORT
wave of mutilation(波)@ 京都GROWLY ライブレポート

LATEST POSTS

INTERVIEW
あの頃、下北沢Zemでリトル・ウォルターを聴いていた ー武田信輝、永田純、岡地曙裕が語る、1975年のブルース

吾妻光良& The Swinging BoppersをはじめブレイクダウンやBO GUMBOS、ペン…

COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REPORT
これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ – 『京都音楽博覧会2024』Day2ライブレポート

晴天の霹靂とはこのことだろう。オープニングのアナウンスで『京都音博』の司会を務めるFM COCOLO…

REPORT
壁も境目もない音楽の旅へ‐『京都音楽博覧会2024』Day1ライブレポート

10月12日(土)13日(日)、晴れわたる青空が広がる〈梅小路公園〉にて、昨年に引き続き2日間にわた…

REPORT
自由のために、自由に踊れ!日常を生きるために生まれた祭り – 京都学生狂奏祭2024

寮生の想いから生まれたイベント『京都学生狂奏祭』 …