EVENT

Death Of Heather JAPAN TOUR 2023

MUSIC 2023.02.09 Written By 柴田 真希

2021年にリリースした『Death of Heather』がタイのみならず世界中で大反響を呼んだ、ドリームポップ・シューゲイザーバンドDeath of Heather(デス・オブ・ヘザー)の初来日ツアーが決定した。3月13日(月)に京都〈UrBANGUILD〉、3月14日(火)には名古屋〈K.Dハポン〉、そして3月16日(木)には東京〈月見ル君想フ〉で対バンライブを行う。

さらには来日記念リリースとして、今やドリームポップアルバムの金字塔となった『Death of Heather』のカセットテープリリースが決定。勢いのある彼らのライブパフォーマンスは必見。チケットはPeatixにて受付中となっている。

Death of Heather

 

 

アーティスト:Death of Heather
仕様:カセットテープ
価格:2,200円 (税込)
発売日:2023年3月8日(水)

 

収録曲

A side
1.New Town
2.Hard to Cure
3.Mind
4.Moments
5.In Me

 

B side
6.Brighter
7.I Can Tell
8.Penny
9.Living Slow Disaster
10.Drown

 

Death Of Heather JAPAN TOUR 2023

3月13日(月)open 18:30 / start 19:00 京都 UrBANGUILD
出演:Death Of Heather / Sawa Angstrom / SAGOSAID
価格:前売り¥4,000 / 当日¥4,500(+1ドリンク代)
チケット:https://230313.peatix.com

 

3月14日(火)open 18:30 / start 19:00 名古屋 K.Dハポン
出演:Death Of Heather / EASTOKLAB / sitaq
価格:前売り¥4,000 / 当日¥4,500(+1ドリンク代)
チケット:https://230314.peatix.com

 

3月16日(木)open 18:30 / start 19:00 東京 月見ル君想フ
出演:Death Of Heather / For Tracy Hyde / HOME
価格:前売り¥4,500 / 当日¥5,000(+1ドリンク代)
チケット:https://230316.peatix.com

 

問い合わせ:BIG ROMANTIC RECORDS
https://www.bigromanticrecords.com/

Death Of Heather

 

バンコク出身の4人組ドリームポップ / シューゲイズバンド。2017年結成。 2020年リリースのセルフタイトルアルバムがタイ国内のメディアで年間ベストアルバムにノミネートされるなど大きな反響を呼び、2021年にはBIG ROMANTIC RECORDSよりアナログリリース。そして2022年にはタイの名門インディレーベル〈Small Room〉へと移籍を果たし、より一層の活躍が期待されるアジアのドリームポップシーン注目のニューカマー!

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2023年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
少年キッズボウイ“最終兵器ディスコ” - 感情の昂りは、戦争ではなく踊るエネルギーに
REVIEW
周辺住民『祝福を見上げて』 – 自分の心模様を映してくれる、弾き語り作品集
COLUMN
【2023年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
井上杜和『日々浪漫(DAILY ROMANCE)』 – 古典手法を味方に現代の風俗を織り込んだ、自由…
REVIEW
鈴木青『始まりはいつもこんなポップス』 – 灰ではなく、炭になる燃え方を
COLUMN
【2023年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
一人きりでの宅録を突き詰めた先で開いた、オーケストラの彩り – 高知在住SSW・ハナカタマサキ『Sm…
COLUMN
【2022年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
照らされるんじゃない、輝くんだ – 加速する「BRIGHT PUNK」バンド MINAM…
COLUMN
【2022年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
50 pears『Wave Biograph』 – バンドは、小さな波が集合して生み出す大きな波
COLUMN
【2022年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
くぐり『形』 – 解放を志向し、現世を超越した存在となる
COLUMN
【2022年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
雨が降って虹が出るまで、ミュージカル映画のような23分間 – ソウルベイベーズ『Soulbabies…
COLUMN
【2022年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
肩書きを外した“人と人”の交流 ーー『逆光』須藤蓮監督が見つけた、地に足ついた宣伝の原理
REVIEW
かりんちょ落書き“海が満ちる” – 灯台の光のように、目的地を照らす歌
COLUMN
【2022年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
qoomol “You are so Claire” -『ミッド・サマー』に通じるアンビバレンスな芸…
COLUMN
【2022年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
みらんとLIGHTERSーー“猫”映画の公開記念イベント・ライブレポート
INTERVIEW
【第一回】音楽のラッピングーーグラフィックデザイナー・TYD™️(豊田由生)
INTERVIEW
京都の〈外〉から来て5年、確信とエラーで進む空間現代の現在地
INTERVIEW
アーティストが集まる理由ーー代表・番下さんに聞いた、bud musicが描くフラットな関係性
INTERVIEW
鈴木青が放つ、目の前の影を柔らげる光の歌
REVIEW
crap clap – ノスタルジー
COLUMN
今、どんな風が吹いている?|テーマで読み解く現代の歌詞
COLUMN
「あなたはブサイクだから」の呪い|魔法の言葉と呪いの言葉

LATEST POSTS

COLUMN
【2023年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シーンを追…

REVIEW
屋敷『仮眠』 – のんびりとした虚無感、幻想的だが後味の悪さもある、積層的なフォーク作品

屋敷のことをいぶし銀で長閑なフォークシンガーと捉えてしまうのは早計である。岩出拓十郎(本日休演 / …

REPORT
くるりの原点に戻れる場所〈拾得〉でみせたバンドとしての最新型

“音楽をする人のための遊園地”を目指し、店主の寺田国敏さん(愛称、テリーさん)が仲間と共に築100年…

REVIEW
少年キッズボウイ“最終兵器ディスコ” - 感情の昂りは、戦争ではなく踊るエネルギーに

知ってから数日、繰り返し聴いていたら全部歌えるようになってしまった。立て続けに音が重なってくるテンシ…

REVIEW
FALL ASLEEP#3 全曲レビュー

関西発のイベント・レーベル〈NEVER SLEEP〉から、2022年3月22日にコンピレーション・カ…