NEWS

「岡村詩野 音楽ライター講座」は5月23日より初のオンライン講座を開講

MUSIC PR 2020.05.18 Written By 乾 和代

アンテナ主催の京都音楽ライター講座の講師としてもおなじみ、音楽評論家の岡村詩野。東京では音楽への造詣を深めライティングを通じて「表現」の方法を学ぶ「音楽ライター講座」をOTOTOYの主催で定期的に開講している。

 

5月23日(土)よりはじまる「音楽ライター講座」(全5回)は、現在の情勢に配慮し、Zoomを使用した初のオンライン講座として実施されることとなった。今回のカリキュラムは、「なぜ東京は音楽の町になりえたのか」をテーマに、音楽ライティングの基礎から応用までをじっくりと学びながら、実際に原稿を執筆する実践的なものだ。最終回となる7月18日(土)には、宇川直宏(DOMMUNE)のゲスト登壇が決定。2010年に、世界的評価を誇る日本初のライヴ・ストリーミング・スタジオ「DOMMUNE」を立ち上げ、最近では渋谷PARCO9階に「SUPER DOMMUNE」をオープンさせたことでも話題の宇川を招いて、岡村による公開インタビューも行われる。

 

ライティングの経験者から、音楽を聴いた時に感じる思いを言葉にしたいという初心者まで、音楽を軸に深く学ぶことができ、毎回好評を博しているこの講座。今までは東京だからと断念していた人も、今回はオンライン講座だから心配はいらない。パソコンとネット環境さえあれば、受講が可能だ。できないことばかりに目が向きがちな世の中ではあるが、今だからできることもある。この機会にぜひ、音楽を言葉で表現することに、じっくりと向き合ってみてはいかがだろうか。

岡村詩野音楽ライター講座最終回、ゲスト講師の宇川直宏(DOMMUNE)が東京の音楽を語るトーク部分を限定公開

「なぜ東京は音楽の町になりえたのか」をテーマに、現在ZOOMを使用したオンライン講座として開催中の『岡村詩野音楽ライター講座 5月期』。7月18日(土)に開催される5月期の最終回には、宇川直宏(DOMMUNE)がゲスト講師として登壇するが、宇川氏が登壇するトーク部分に参加できる枠の申し込み受付が開始された。

 

この枠に申し込むことで、『岡村詩野音楽ライター講座 5月期』を受講していなくてもZoomを使ったオンラインでの宇川氏岡村氏のトーク・セッションを聴くことが可能となる。現在のコロナ禍でますます注目を集めるライヴ・ストリーミングの先駆者とも言える宇川氏のトークを直接聴くことができる貴重な機会となっている。

 

この機会に、ぜひ参加してみてはいかがだろうか。

岡村詩野

東京生まれ京都育ちの音楽評論家。京都精華大学ポピュラーカルチャー学部非常勤講師。FM京都(α-STATION)『Imaginary Line』(日曜21時)パーソナリティ。『ミュージック・マガジン』『朝日新聞』『VOGUE NIPPON』『AERA.dot』『YAHOO!』『OTOTOY』など多数のメディアで執筆中。2017年、ウェブ・メディア『TURN』をスタート。Helga Press名義でイベント企画をしている他、2016年には京都の若手音楽家を集めたコンピレーションCDもリリース。音楽ライター講座を東京(オトトイの学校)で定期的に、京都でも不定期に開催。

宇川直宏

1968年香川県生まれ。映像、グラフィックデザイン、VJ、文筆、キュレーションなど多岐にわたって活動。2010年3月に立ち上げたライブストリーミングチャンネル「DOMMUNE」は、宇川自身がキュレーションを手がけ、多種多彩なトーク、国内外のDJのプレイ、ライブなどを月曜日から木曜日まで、毎日平均5時間にわたり配信。2015年には「高松メディアアート祭」のゼネラル・ディレクターおよびキュレーター、「アルスエレクトロニカ」のサウンドアート部門審査員も務めた。

岡村詩野音楽ライター講座 2020年5月期

日時

2020年5月23日 (土) 13:00〜16:00
2020年6月06日 (土) 13:00〜16:00
2020年6月20日 (土) 13:00〜16:00
2020年7月04日 (土) 13:00〜16:00

2020年7月18日 (土) 13:00〜16:00(宇川直宏 ゲスト登壇※)

※宇川氏の登壇は、13:00~14:30を予定。

受講料

事前申し込み

全日程通し ¥22,000(税込)

単回      ¥4,500(税込)

 

当日申し込み

全日程通し ¥23,000(税込)
単回      ¥4,800(税込)

 

最終回受講料

全編参加(事前申し込み) ¥4,500円(税込)
トーク部分参加      ¥2,000円(税込)

お申し込み

岡村詩野音楽ライター講座 <2020年5月期> 特設ページ

Webサイト

OTOTOY https://ototoy.jp/

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2024年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
Homecomingsのターニングポイントで実現した、くるりとの特別な一日
COLUMN
【2024年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Summer Whales “Burden” – 新しい兆しを感じる、スローバラード
COLUMN
【2023年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
HOT UP MUSIC 2023 ニューカマーPICK UP
REPORT
2日目の『京都音博』に感じた“らしさ”の理由 -『京都音楽博覧会2023』ライブレポートDay2
REPORT
邂逅の先に芽吹いた、 新しい景色-『京都音楽博覧会2023』ライブレポートDay1
REPORT
ボロフェスタ2023 Day3(11/5)- 違う景色を“DO IT YOURSELF”で描く。それ…
COLUMN
【2023年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
この先もCHAINSとしてバンドを続ける決意の1枚 ー『decades on』インタビュー&全曲解説
COLUMN
【2023年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ナノボロ2023 Day1(8/26)‐ 4年振りに体感した熱量、これが『ナノボロ』
INTERVIEW
“捨てる”は、あの場所にかえる動機になる? 集う人と『森、道、市場』をつなぐ…
COLUMN
【2023年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
ターニングポイントは『るろうに剣心』。映画のまち京都で、時代劇のつくり手と奮闘する映画祭のはなし
COLUMN
【2023年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
自由な即興と枠組みの楽曲。三者三様の即興アーティストが矛盾を昇華させるバンドkottをはじめた理由と…
COLUMN
【2023年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
くるりの原点に戻れる場所〈拾得〉でみせたバンドとしての最新型
COLUMN
【2023年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
3年越し、初の磔磔のワンマンでCuBerryが開いた未来への扉
COLUMN
【2023年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2022 Day1(11/3)-帰ってきた、ライブハウスと地続きの“日常”
REPORT
京都音楽博覧会2022 in 梅小路公園 ライブレポート
COLUMN
【2022年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
人と人をつなぎ価値を創る。『京都音楽博覧会』を起点に拡がる、足立毅が目指すまちづくりとは
COLUMN
【2022年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
乾和代の見たナノボロ2022 day1
COLUMN
【2022年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
「くるりの25回転」のライブ感を配信でも届けたい!~エンジニア谷川充博の音づくりの舞台裏~
COLUMN
【2022年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
カタチを変えて巡り合う、CuBerryと音楽のルーツたち
INTERVIEW
よそ者がつなげた京都のシーン ‐ 折坂悠太と重奏 –
REPORT
乾和代が見たボロフェスタ2021 Day5– 2021.11.6
REPORT
京都音楽博覧会2021 at 立命館大学 オンラインライブレポート
REVIEW
くるり – 天才の愛
INTERVIEW
街並みを守っているのは誰?今知りたい、景観のはなし
INTERVIEW
Vol.2 民族楽器 ねじれが生んだ、今“ポップ”なサムピアノとは
REPORT
京都音楽博覧会 2020 in 拾得 オンライン ‟配心”ライブレポート
REVIEW
くるり – thaw
INTERVIEW
『?』から『Hotokeno』へ。オオルタイチ20周年の軌跡
REPORT
京都音楽博覧会 2019 in 梅小路公園 ライブレポート
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P6:『ギア -GEAR-』プロデューサー】小原啓渡
ART
REPORT
くるり『列島ウォ~リャ~Z』ツアーファイナル @磔磔 ライブレポート
INTERVIEW
私たちがアンテナをやる理由。【副編集長・フォトグラファー岡安編】
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P5:音響ケーブル職人】タケウチコウボウ / 竹内良太
INTERVIEW
『下鴨ボーイズドントクライ』篠田知典監督インタビュー 彼の作品に映し出される”リアル”を形づくるもの…
REPORT
『音楽ライター講座』特別トーク・イベントレポート レコーディング・エンジニア谷川充博が教えてくれた、…
COLUMN
【くるりメジャーデビュー20周年 特別企画】君は12枚を選べるか?くるりファン3人による くるりアル…
REPORT
京都音楽博覧会2018 in 梅小路公園 ライヴレポート
REVIEW
Laura Gibson – Empire Builder
REVIEW
The Velvet Rope – Janet Jackson

LATEST POSTS

REVIEW
「キテレツで王様になる」SuperBack『Pwave』のキュートなダンディズムに震撼せよ

2017年に結成、京都に現れた異形の二人組ニューウェーブ・ダンスバンドSuperBack。1st ア…

REPORT
台湾インディーバンド3組に聞く、オリジナリティの育み方『浮現祭 Emerge Fest 2024』レポート(後編)

2019年から台湾・台中市で開催され、今年5回目を迎えた『浮現祭 Emerge Fest』。本稿では…

REPORT
観音廟の真向かいで最先端のジャズを。音楽と台中の生活が肩を寄せ合う『浮現祭 Emerge Fest 2024』レポート(前編)

2019年から台湾・台中市で開催され、今年5回目を迎えた『浮現祭 Emerge Fest』。イベント…

INTERVIEW
2024年台湾音楽シーンを揺らす、ローカルフェスとその原動力―『浮現祭 Emerge Fest』主催者・老諾さんインタビュー

2024年2月24,25日の土日に、台中〈清水鰲峰山運動公園〉で音楽フェス『浮現祭 Emerge F…

COLUMN
【2024年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シーンを追…