COLUMN

サステナブルな理想を追い求めるバンド – (夜と)SAMPOが会社員でありながらバンドを続ける理由

2023年11月より《ワーナーミュージック・ジャパン》から、配信シングル“変身”をリリースし、メジャーデビューを果たす(夜と)SAMPO。メンバー全員が会社員を兼業しながら活動、首謀者である吉野エクスプロージョン(Gt)は元ハンブレッダーズのメンバーであるなど、紆余曲折を経てできたバンドであり、それが音楽の魅力にもつながっている。今回はこの節目となるタイミングで、どのように歩んできたのかや、その音楽性を解説。さらに過去作のレビューも交えながら、同バンドがなぜ人々を惹きつけるのかを明らかにしていく。

MUSIC 2023.11.27 Written By マーガレット 安井

仕事も、音楽もやる。会社員でありながら実力派バンドである理由

そもそも吉野は「仕事を続けながら、やりたいことをやる」ということを前提にバンド活動をスタートさせた。それはナードマグネットの須田亮太など、バンド活動と仕事を両立させているバンドマンの先輩がそばにいたことが大きい。ハンブレッダーズがメジャーデビューし、仕事をしながらの活動が難しくなることから2019年5月をもってサポートとなった吉野。同時に、好きだった音楽をこれからもバンドとして突き詰めたいという思いと、大学のサークルが同じだった加藤秋人(Ba)から「一緒に音楽をやろうよ!」と言われたことをきっかけにメンバーを集め、2019年12月(夜と)SAMPOは結成された。その中には関西で話題を集めていたバンドにいた者もいる。

いくみ(Vo)が在籍している加速するラブズは京都を拠点とする3人組バンドだ。2014年にはRO69が主催するコンテスト『RO69JACK 14/15』で入賞し、関西のライブシーンでは話題のバンドではあったが、2017年に活動休止。その後メンバーであったカーミタカアキはULTRA CUB、藤本卓馬は浪漫革命として活動する。また2022年9月には活動再開し、同年11月には大阪の心斎橋にある〈Live House Pangea〉、2023年12月には京都の〈live house nano〉にてワンマンライブを開催。両日ともにチケットが即日完売するほどの人気バンドだ。

寺岡純二(Dr)が在籍していたフィッシュライフは片平里菜、緑黄色社会、Galileo Galileiなど数々のアーティストを輩出した、10代限定の夏フェス『閃光ライオット』で2013年にグランプリを獲得。また関西の音楽コンテスト『eo Music Try2013』でも準グランプリを獲得し、関西の最大級のサーキットイベント『MINAMI WHEEL』では2013年、2014年と2年連続で入場規制がかかるほどの人気であった。しかし2018年10月に解散している。

 

確かなバックボーンを持つバンドマンたちが集結している(夜と)SAMPO。だからこそ会社員として活動しながら、確かなクオリティの楽曲を制作できるのだ。

つまづき続けながらも理想を求める(夜と)SAMPOのこれまで

2020年5月5日、Twitter(現、X)にて正式に(夜と)SAMPOの結成を表明。そして7月13日には1st EP『夜と散歩』を配信リリースする。そして8月13日に初ライブ『(夜と)SAMPO First Live”リスタート”』を心斎橋の〈Live House ANIMA〉で開催。もともとCOSMOS(現在、フリージアンとして活動)との2マンライブを予定していたが新型コロナウイルスの感染状況に鑑みて、急遽ワンマンライブとなった。その時の模様は現在でもYouTubeで公開されている。

その後、2021年1月20日には1stミニアルバム『ノストラダムス』をリリース。一見、バンド活動としては順風満帆のように思えるのだが、吉野は思った以上に伸び悩んでいると当時自身のnoteで語っている。

「現状、実は思ったより売れてないんです。MVの再生回数が伸びない。コロナもあって得意のライブができない。できてもちょっと行きにくい…事務所からも特に声はかからない」(ダサくても、やりたいことがある |https://note.com/yoshinoexplosion/n/n5f2f961673ba

自分たちの実力や魅力をより多くの人に知ってもらいたい。そう思った(夜と)SAMPOは『eo Music Try 20/21』にエントリーする。すると最終のライブ審査まで残り、応募総数1,279組、2,849名という激しい競争の中、見事にグランプリを獲得した。2022年2月2日には2ndミニ・アルバム『はだかの世界』が発売。自分たちの在り方を力強く肯定してきたそれまでの作品とは違い、“DREAM POP”、“嫉妬”など自己否定的な楽曲が並びながら、表題曲でもある“はだかの世界”はそのような現状でも肯定して生きていこうと伝える。

ここまで(夜と)SAMPOの歩みについて語ってきたが、吉野エクスプロージョンは自分たちの歌詞の中の人物のように、常に悩み、葛藤しながらも、理想を追い求める。そういう人間であるからこそ、同じく理想を求めながらもまだうまくいっていない人々の心に、この音楽が突き刺さるのだ。

代償を伴いながら、理想へと突き進む音楽性

次に(夜と)SAMPOの音楽性について考えてみる。まず重要なのは、吉野エクスプロージョンと加藤秋人の二人が主に作詞作曲を担っている点だ。

 

作曲面でいうと、吉野の楽曲は“革命前夜”や“BACK MY WORD”のようにスピード感があり、ストレートでシンプルなロックを得意としている。一方で加藤はもともとビッグバンドをやっていたこともあり、“惑星”や“賢明な判断”など、ジャズやフュージョンのエッセンスを取り入れた曲作りが得意だ。だがアルバム『はだかの世界』がリリースした際のインタビューでいくみは、前は両者で作風が分離されていていたが、吉野の曲に加藤の要素が乗っかり「1+1は2みたいな楽曲ができあがったという気はしています」と語っている。そのためか吉野が主軸で作った同作の“MAKE IT EASY!”はストレートなロックサウンドよりも、フュージョンのエッセンスが感じられる。

作詞に目をやると「代償とか葛藤もあるが、理想へと突き進む」というテーマは吉野と加藤で共通するところだ。それは彼らがバンドマンだけでなく会社員としても生活をしていることが大きい。地に足をつけた活動とはいえ、本格的にバンドを行うとメンバー全員の予定がとれず、制作やライブなどに割くことができなかったりなど、音楽へどっぷりと比重を置くことはできない。その音楽と生活の間で出てきた、悩みや葛藤がそのまま音楽に反映されている。

 

同時に同じ境遇を持つ人たちは多いように感じる。バンドマン、絵師、YouTuber・VTuber、小説家、ライター……。本業はありながら、自分の趣味も仕事としている人は一昔前よりはるかに多いし、各々が理想と向き合いながら活動をしている。だが続けていけばいくほど、理想とのギャップに悩み、葛藤をする。そういう人間に吉野、加藤の歌詞は寄り添い、いくみの力強い歌声が理想に近づけるための後押しをする。

(夜と)SAMPOが日本武道館に立てば、世界は変わる

(夜と)SAMPOについていろいろと語ってきたが、「会社員でありながら、メジャーで活動をする」という活動スタイルは意義があると感じる。先ほども語ったが世の中には、やりたいことと仕事の両立ができずに悩んでいる人は多い。今は緩和されつつあるものの、未だに「何かを極めるために、何かを捨てなければならない」というような風潮は残っているし、実現することは苦労を要することだ。

 

だが(夜と)SAMPOはそのような風潮に疑問符を投げかける。以前のインタビュー※で吉野は「バンドとして大きくなりたいとは思っていますが、それだけではなく、みんなにとってサステナブルな感じでやれたら一番幸せだな、と考えたりします」と語っていた。もしこのスタンスで大衆の人気を獲得すれば、両立で悩む多くの人に希望を与えるに違いない。週末に〈日本武道館〉でライブをして、翌日の月曜日にはメンバー各々が会社に出社する。今は夢物語なのかもしれないが、そのような夢をこのバンドに託してもいいのではないだろうか。

NEXT PAGE

(夜と)SAMPO作品ガイド

WRITER

RECENT POST

REPORT
ナノボロ2024 Day2(9/1)― オルタナティブな一日で感じた、「カッコいい」に忠実だからこそ…
REPORT
ナノボロ2024 Day1(8/31)― 京都の旬を体感!インディーズの魅力が詰まった一日
REVIEW
ゼロ年代から続く邦楽ロックの末裔たちが作り上げた一作-コロブチカ『ワンダーアラウンド 』
COLUMN
『まちの映画館 踊るマサラシネマ』 – 人生が上手く行かないあなたに贈る、映画館の奮闘記
COLUMN
【2024年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
南堀江Knaveに人が集まる理由 – 真面目と誠実さが生んだライブハウスの在り方
REVIEW
トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代 – 加藤和彦がトノバンらしく生きた時代の記録
INTERVIEW
全員が「ヤバい」と思える音楽に向かって – 愛はズボーンが語る、理想とパーソナルがにじみ…
REVIEW
THE HAMIDA SHE’S『純情讃歌』 – 京都の新星が放つ、荒々しい…
REVIEW
大槻美奈『LAND』-愛で自身の問いに終止符を打つ、集大成としての『LAND』
INTERVIEW
今はまだ夢の途中 – AIRCRAFTが語る『MY FLIGHT』までの轍
COLUMN
編集部員が選ぶ2023年ベスト記事
REVIEW
Qoodow『水槽から』 – 「複雑さ」すらも味にする、やりたいを貫くオルタナティヴな作…
REVIEW
The Slumbers『黄金のまどろみ』 – 先人たちのエッセンスを今へと引き継ぐ、昭…
REPORT
ボロフェスタ2023 Day2(11/4)- タコツボを壊して坩堝へ。ボロフェスタが創造するカオス
REPORT
ボロフェスタ2023 Day1(11/3) – 蓄積で形成される狂気と奇跡の音楽祭
INTERVIEW
物語が生み出すブッキング – 夜の本気ダンス×『ボロフェスタ』主宰・土龍が語る音楽フェス…
INTERVIEW
自発性とカオスが育む祭 – 22年続く音楽フェス『ボロフェスタ』の独自性とは?
REVIEW
てら『太陽は昼寝』 – 人間の内面を描く、陽だまりのような初バンド編成アルバム
REPORT
ナノボロ2023 Day2(8/27)‐ コロナからの呪縛から解放され、あるべき姿に戻ったナノボロ…
REVIEW
鈴木実貴子ズ『ファッキンミュージック』- 自分ではなく、好きになってくれたあなたに向けられた音楽
REVIEW
オートコード『京都』 – “東京”に対する敬愛が生んだ25年目のオマージュ
INTERVIEW
Nagakumoがポップスを作る理由 – 実験精神を貫き、大衆性にこだわった最新作『JU…
INTERVIEW
町のみんなと共生しながら独自性を紡ぐ。支配人なきシアター、元町映画館が考える固定観念の崩し方
INTERVIEW
つながりと問題のなかで灯を守り続ける – シネ・ヌーヴォの2023年
INTERVIEW
壁を壊して、枠組みを広げる映画館 – あなたの身近なテーマパーク〈塚口サンサン劇場〉とは…
REVIEW
ここで生きてるず“彗星ミサイル” – 愚直ながらも、手法を変えて人生を肯定し続けるバンド…
REPORT
坩堝ではなく、共生する園苑(そのその) – 『KOBE SONO SONO’23』ライブ…
INTERVIEW
僕らがフリージアンになるまで – リスペクトと遠回りの末に生まれたバンドの軌跡
REVIEW
パンクを手放し、自己をさらけ出すことで手にした 成長の証 – ムノーノモーゼス『ハイパー…
REPORT
感情が技術を上回る日 – 『“ステエションズ ” 2nd Album “ST-2” Re…
REVIEW
oOo『New Jeans』- 陰と陽が織りなすイノセントなセカイ
REVIEW
ステエションズ『ST‐2』 - 千変万化でありながら、それを感じさせない強靭なポップネス
REVIEW
揺らぎ『Here I Stand』- 型にはまらない姿勢を貫く、どこにも属さない揺らぎの一作目
REVIEW
くつした『コズミックディスク』 - 変わらずに歌い続けた空想の世界
REVIEW
台風クラブ『アルバム第二集』 - 逃避から対峙へ、孤独と絶望を抱えながらも前進するロックンロール
INTERVIEW
経験の蓄積から生まれた理想郷 ー ASR RECORDS 野津知宏の半生と〈D×Q〉のこれから
REPORT
ボロフェスタ2022 Day3(11/5)-積み重ねが具現化した、“生き様”という名のライブ
REVIEW
ベルマインツ『風を頼りに』- 成長を形に変える、新しい起点としての1枚
REVIEW
ズカイ『ちゃちな夢中をくぐるのさ』 – ネガティブなあまのじゃくが歌う「今日を生きて」
REVIEW
帝国喫茶『帝国喫茶』 – 三者三様の作家性が融合した、帝国喫茶の青春
REVIEW
糞八『らくご』 – 後ろ向きな私に寄り添う、あるがままを認める音楽
REPORT
マーガレット安井の見たナノボロ2022 day2
INTERVIEW
おとぼけビ〜バ〜 × 奥羽自慢 - 日本酒の固定観念を崩す男が生み出した純米大吟醸『おとぼけビ〜バ〜…
INTERVIEW
僕の音楽から誰かのための音楽へ – YMBが語る最新作『Tender』とバンドとしての成…
INTERVIEW
失意の底から「最高の人生にしようぜ」と言えるまで – ナードマグネット須田亮太インタビュー
REVIEW
Noranekoguts『wander packs』シリーズ – 向き合うことで拡張していく音楽
REVIEW
真舟とわ『ルルルのその先』 – 曖昧の先にある、誰かとのつながり
REVIEW
ナードマグネット/Subway Daydream『Re:ACTION』 – 青春と青春が交わった交差…
REVIEW
AIRCRAFT『MAGNOLIA』 – 何者でもなれる可能性を体現した、青春の音楽
REVIEW
Nagakumo – EXPO
REVIEW
水平線 – stove
INTERVIEW
(夜と)SAMPOの生き様。理想と挫折から生まれた『はだかの世界』
INTERVIEW
自然体と無意識が生み出した、表出する音楽 – 猫戦インタビュー
REVIEW
藤山拓 – girl
REPORT
マーガレット安井が見たボロフェスタ2021Day4 – 2021.11.5
INTERVIEW
地球から2ミリ浮いてる人たちが語る、点を見つめ直してできた私たちの形
REVIEW
西村中毒バンド – ハローイッツミー
INTERVIEW
移民ラッパー Moment Joon の愚直な肖像 – 絶望でも言葉の力を信じ続ける理由
INTERVIEW
「逃れられない」をいかに楽しむか – 京都ドーナッツクラブ野村雅夫が考える翻訳
COLUMN
“水星”が更新される日~ニュータウンの音楽~|テーマで読み解く現代の歌詞
INTERVIEW
批評誌『痙攣』が伝える「ないものを探す」という批評の在り方
REVIEW
Nagakumo – PLAN e.p.
INTERVIEW
HOOK UP RECORDS
COLUMN
『永遠のなつやすみ』からの卒業 - バレーボウイズ解散によせて
REVIEW
EGO-WRAPPIN’ – 満ち汐のロマンス
REVIEW
ローザ・ルクセンブルグ – ぷりぷり
REVIEW
(夜と)SAMPO – 夜と散歩
REVIEW
羅針盤 – らご
REVIEW
竹村延和 – こどもと魔法
COLUMN
Dig!Dug!Asia! Vol.4 イ・ラン
INTERVIEW
Live Bar FANDANGO
INTERVIEW
扇町para-dice
INTERVIEW
寺田町Fireloop
REVIEW
MASS OF THE FERMENTING DREGS – You / うたを歌えば
REVIEW
FALL ASLEEP 全曲レビュー
REVIEW
ニーハオ!!!! – FOUR!!!!
INTERVIEW
ネガティブが生んだポジティブなマインド – ゆ~すほすてるが語る僕らの音楽
REVIEW
大槻美奈 – BIRD
REVIEW
YMB-ラララ
REPORT
京音 -KYOTO- vol.13 ライブレポート
INTERVIEW
感情という名の歌。鈴木実貴子ズが歌う、あなたに向けられていない音楽
INTERVIEW
□□□ん家(ダレカンチ)
INTERVIEW
こだわりと他者性を遊泳するバンド - ペペッターズ『KUCD』リリースインタビュー
REPORT
ネクスト・ステージに向かうための集大成 Easycome初のワンマンライブでみせた圧倒的なホーム感
INTERVIEW
更なる深みを目指してーザ・リラクシンズ『morning call from THE RELAXINʼ…
INTERVIEW
忖度されたハッピーエンドより変わらぬ絶望。葉山久瑠実が出す空白の結論
REPORT
マーガレット安井が見たボロフェスタ2019 3日目
REPORT
マーガレット安井が見たボロフェスタ2019 2日目
REVIEW
ベルマインツ – 透明の花ep
REPORT
集大成という名のスタートライン-ナードマグネット主催フェス『ULTRA SOULMATE 2019』…
INTERVIEW
僕のEasycomeから、僕らのEasycomeへ – 無理をせず、楽しみ作った最新アル…
INTERVIEW
永遠の夏休みの終わりと始まり – バレーボウイズが語る自身の成長と自主企画『ブルーハワイ…
INTERVIEW
時代の変革が生んだ「愛」と「憂い」の音楽、ナードマグネット須田亮太が語る『透明になったあなたへ』
INTERVIEW
your choiceコーナー仕掛け人に聴く、今だからこそ出来る面白いこと~タワーレコード梅田大阪マ…
REPORT
マーガレット安井が見た第2回うたのゆくえ
INTERVIEW
やるなら、より面白い方へ。おとぼけビ~バ~が語る、いままでの私たちと、そこから始まるシーズン2。
REVIEW
花柄ランタン『まっくらくらね、とってもきれいね。』
REVIEW
ペペッターズ『materia=material』
INTERVIEW
捻くれたポップネスと気の抜けたマッドネスが生み出した珠玉のポップソング。YMBが語る、僕らの音楽。
INTERVIEW
挫折と葛藤の中で生まれた、愛と開き直りの音楽 - Superfriends塩原×ナードマグネット須田…
REVIEW
Homecomings – WHALE LIVING
REPORT
【マーガレット安井の見たボロフェスタ2018 / Day1】ナードマグネット / King gnu …
INTERVIEW
私たちがバンドを続ける理由。シゼンカイノオキテが語る、15年間と今について。
REVIEW
Easycome – お天気でした
REVIEW
相米慎二 – 台風クラブ
COLUMN
脚本の妙から先へと向かう傑作 今こそ『カメラを止めるな!』を観なければならない理由
REVIEW
CAMERA TALK – FLIPPER’S GUITAR
REVIEW
Guppy – Charly Bliss
REVIEW
Down To Earth Soundtrack (SNOOP DOGG「Gin and juice…

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年9月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REPORT
ANTENNAとTHREEが伝えたい、これが関東インディーミュージックで今一番見せたい4組だ!―Fight Club Vol.2

2024年9月1日(日)、下北沢〈THREE〉にて我々ANTENNAとTHREE共催のライブイベント…

REPORT
ホステルとライブ。ゆるやかなつながりが面白さを生み出す『Morning View』【きょうもどこかで音楽が Vol.2】

多くの旅人たちが行き交う河原町通沿いにある〈Len〉。日中は明るい陽ざしが射し込み、夜は温かな光がこ…

REPORT
ナノボロ2024 Day2(9/1)― オルタナティブな一日で感じた、「カッコいい」に忠実だからこそ生み出されるカオス

ボロの目玉であるオルタナティブが集結した2日目 …

REPORT
ナノボロ2024 Day1(8/31)― 京都の旬を体感!インディーズの魅力が詰まった一日

旬のアーティストがそろった充実のラインアップ …