京都拠点のローカルな視点からインディペンデントな活動を行っているバンドマンやシンガーたちにスポットを当ててきたANTENNAの音楽記事。REVIEWでも主に関西のライブハウス・シーンで活動しているアーティストの新作を論じてきました。
そんな「今」を捉えてきたレビュー記事に新たな軸が加わります。題して『Greatest Albums in 関西』。ANTENNAが拠点を構える京都、ひいては関西から生まれた数ある名盤の中でも現在の音楽シーンにも影響を与え続けているアルバム作品を、2020年代に突入した現在の視点から取り上げていきます。
関西の音楽には全国的なムーヴメントに発展した音楽も数多あります。1960年代末の関西フォークから、70年代のソウル・ブルース、関西NO WAVE、ゼロ世代……『Greatest Albums in 関西』はこの地域の音楽文化史を作品を通して徐々に編んでいこうとする壮大なプロジェクトです。どうぞ長い目でお楽しみください。
過去と未来をつなげるミッシングリンク
想い出波止場の楽曲を聴いたあとで、改めて『童謡』『Palm』といった今の山本精一の音源を聴くと、「本当に同じ人間が作った作品なのか」という感想をいだく。自らのサウンドに荘厳なサイケデリアと刺激的なノイズ、そして数々の音楽的な実験を行い、真似のできない音で溢れていた想い出波止場。対して山本精一のサウンドはアコーステックで優しく歌と音を紡ぎだす、または耳なじみのいいポップなサウンドにノイズを組み込む。想い出波止場と山本精一。 同じ人間から生まれたとは思えない2つの音楽だが、そのミッシングリンクとしてあるのが羅針盤の『らご』だ。
山本は1958年に生まれ、小学生の頃からギターを弾きはじめる。86年に山塚アイらが結成したBOREDOMSに加入。突飛でノイジーなサウンドとパフォーマティブなアクトは国内だけでなく海外からも高く評価され、Glastonbury FestivalやLollapaloozaのような音楽フェスに出演や、NirvanaやSONIC YOUTHのツアーのサポートアクトも行った。87年には〈難波ベアーズ〉の店長になり、BOREDOMSが主催するライブイベントで想い出波止場を結成。88年には羅針盤を始動させる。羅針盤は当初、サイケデリックなサウンドのなかで、ギター・ソロが延々と続くような楽曲をやっていたのだが、97年にリリースされた『らご』で、それまでの羅針盤、いや山本のディスコグラフィーをひっくり返す音楽を提示する。
『らご』は羅針盤のメンバーであった須原敬三(Ba)のレーベル、ギューンカセットからリリース(同年にワーナーミュージック・ジャパンより新装再発売)されたアルバムだ。この作品のハイライトは幾つもあるが、その1つは間違いなく“永遠のうた”であろう。エモーショナルなギターと、明るく浮足立つキーボードのイントロから始まり、しばらくすると静かに語りかけるような暖かみのある歌声が聴こえる。BOREDOMS、想い出波止場などのアバンギャルドなサウンドは影を潜め、本作で山本は素直なポップスと、人懐っこいうたをリスナーへ提示する。素直さといえば、本作では山本のルーツであるフォークバンド PROCOL HARUM(プロコル・ハルム)の“巡礼者の道”のカバー、“ハウリングサン – philgrim’s progress -”も収録され、奇をてらわず自分の素顔をみせる姿勢が本作から垣間見える。
しかし『らご』がBOREDOMS、想い出波止場などを断絶した音楽かといえば、そうではない。例えば“クッキー”におけるノイズの入れ方や即興的なギターリフ、“いのち”の中盤におけるサイケデリアはそれまでのバンド経験がいかされている。また弾き語りで歌われる“ライフワーク”や、“生まれかわるところが”での余白すらを音楽としてみせる手法は、本作以降にリリースされた『なぞなぞ』(2003年)や『LIGHTS』(2013年)などのソロ・ワークにも繋がる。つまり本作は山本のさまざまな側面をみせると同時に、過去と未来を捉えた作品でもあった。
2005年にメンバーの西浦真奈(Dr)が事故でこの世を去り、羅針盤は解散。以降、しばらく羅針盤の曲を封印していたが、2010年の『Playground』で再びうたものへ向き合い、現在では羅針盤の楽曲もライブでやっている。羅針盤と向き合った理由に関して「もういいかなと思って」と山本はライブで語っていたが、本当のところは「もう一度うたものをやるなら、羅針盤にも向き合おう」と考えていたかしれない。昨年、山本のライブを観に行ったが、ひたむきに羅針盤の曲を演奏する姿をみると、そんなことも考えたくなってしまう。
You May Also Like
WRITER
-
関西インディーズの水先案内人。音楽ライターとして関西のインディーズバンドを中心にレビューやインタビュー、コラムを書いたりしてます。
OTHER POSTS
toyoki123@gmail.com