京都の男女12人組ポップ・オルケスタ、Ribet townsが5月~7月にかけて“メリーゴーランド”、“CRUSH”、“みまちがい”と3か月連続配信シングルを発表した。昨年の初全国流通アルバム『ショーケース』、盟友バンドyuleとのコラボ企画『Movement』で今年1月にリリースした “I like your music” (作詞・作曲:yule)と、怒涛かつ新たな試みで新曲リリースを続けている彼ら。その動きに筆者はこれまでレビューやインタビューなどを通して2016年の結成当初から伴走してきた。
“渋谷と北ヨーロッパへの憧れ”という旗印を元に、マンドリン、ピアニカ、グロッケン、トイピアノなど多彩な楽器を取り入た、アイリッシュ・トラッドやチェンバー・ポップを感じさせるアンプラクド主体のサウンド。そこに対して、J-POPど真ん中のメロディと飛び切りキャッチーなミヤチアサヨ(Vo)による歌が拮抗するという立て付けがRibet townsのポップス・メソッドである。異なる音楽的バックボーンをもった演奏メンバー10人によるフレーズが、目まぐるしく変わるビートの中でぎゅうぎゅうに同居しているアンサンブル。それを整理してポップ・ソングとして着地させる緻密さに目が行くことがこれまでは多かった。しかし『ショーケース』以降、彼らのスタイルは徐々に変化していく。ライヴでは複雑なアンサンブルよりも全員が一方向を目指して、ワッと遮二無二演奏する音圧とエモーションによって観客の心を引き込んでいくようになった。またアサヨの歌も曲の物語を様々な引き出しをもってキュートに演じることから、演奏と呼応するかのように自分らしさ、パワフルさを発揮するスタイルになってきている。
今回配信された3曲はそんな今のモードが如実に反映されている。複数の要素をうまくかけあわせていく結成当初からのメソッドを取っ払い、シンプルで力強いポップ・ソングを目指した仕上がりだ。第1段 “メリーゴーランド” は今後のRibet townsの自己紹介的役割を果たすようなストレートなポップ・チューン。ピアニカ3台のフレーズやツジヒロト(マンドリン / Gt)によるマンドリンが叙情的に熱を帯びていき、ノズエタカヒロ(E.Gt)のギターソロや、イシダユウキ(A.Gt)のアコギが前に出る面など大所帯ながらにメンバーそれぞれの個性が見える音の積み上げ方が面白い。一方でシンプルな構成と思いきやアウトロだけ5拍子になって終わっていくという彼ららしい天邪鬼な一ひねりもしっかり入っている。
第2弾 “CRUSH” はノズエの素っ頓狂なギターカッティング・フレーズを骨格とした楽曲。アンプラクド楽器が主体の中で、音圧のボトムアップ的役割が多かったRibet townsにおけるエレキギターだが、ノズエが並行して所属するAmia Calvaで発揮されているオルタナティブ・ロック畑の一面が大々的にフィーチャーされている。そこに呼応したサンバ・ビートがジェットコースターのように移調していく上でアサヨがまくし立てるように歌っていき、聴く側をブンブン振り回すソリッドな楽曲だ。
そして第3弾“みまちがい”は冒頭、エレキのブリッジミュート・フレーズで始まるストレートなロック・チューン。一曲通して8ビートで貫き通す点も、拍子を目まぐるしく変えることでダイナミズムを表現してきた彼らにとって異質だからこそキャッチーに映える。また前のめりで力強いアサヨの歌には木村カエラやSEBASTIAN Xをも思わせるポピュラリティーを感じるが、恋愛の歌詞テーマに対して「はくちょう座のK流星群」「You’re waiting for alians」と随所に登場する宇宙のメタファーがやけに壮大で盲目な雰囲気を醸す。しかしタイトルで“みまちがい”と一刀両断する斜に構えた視点こそRibet townsらしさでもあるのだ。
“渋谷と北ヨーロッパへの憧れ”から鮮やかに飛び立つ宣言のような3曲。まだ誰もやっていないJ-POPを、大所帯であることの無限大の可能性と掛け合わせて再び探していくフェーズに彼らは突入した!
タイトル | メリーゴーランド / CRUSH / みまちがい |
---|---|
収録曲 | 1, メリーゴーランド
※4,5曲目は本CDのみ収録のボーナストラック |
価格 | 1000円 |
販売 | ・ライヴ会場 |
You May Also Like
WRITER
-
1991年生まれ。大阪北摂出身、東京高円寺→世田谷線に引っ越しました。
OTHER POSTS
ANTENNAに在籍しつつミュージックマガジン、Mikikiなどにも寄稿。
過去執筆履歴はnoteにまとめております。
min.kochi@gmail.com